【怒りを消す方法】③「自分ルールを押しつける」をやめる

メンタル

※本文は5分以内によめます

 

こんにちは、リクです

 

 

リク
リク

・人間関係で悩みがち・メンタル弱めの20代会社員

・実際に役に立った悩み対処法などをご紹介しています

 

 

この記事は

他人の行動に対して、
・なんで○○するの!
・どうして○○してくれないの?
・○○するべきだろ!
というように、怒りを感じてしまうことがある

そんな人に対して

 

リク
リク

この方法を使えば、怒りを感じなくなるかもしれません

一度試してみては?

 

と提案する記事になります

 

この記事では

「「自分ルールを押しつける」をやめる」とはどういうことなのか、なぜやめた方がいいのか、怒りとどう関係があるのかなどについてご説明します

 

ボクも今この方法にチャレンジしている最中です

少しずつですか効果を感じているので、今後もやっていく予定です

 

それではいきましょう

 

参考本:怒らない習慣力

「自分ルールを押しつける」をやめる

 

「自分ルールを押しつける」をやめるってどういうこと?

 

そのギモンにお答えするために

次の①②の順番で説明していこうと思います

①「自分ルールを押しつける」とはどういうことなのか
②それが怒りとどう関係しているのか

 

それぞれみていきましょう

 

①「自分ルールを押しつける」とはどういうことなのか

 

まず「自分ルール」とは、自分の中のルールのことなのですが

例えば、次のような考え方です

・「△△の時は○○するのが当たり前だ」
・「○○すべきだ」/「○○すべきでない」
・「普通は○○する」

 

そしてそれらの考え方を相手に押しつける

 

私は○○すべきだと思う

だからAさんも、Bさんも、Cさんも○○すべきである

 

それが「自分ルールを押しつける」ということです

 

②それが怒りとどう関係しているのか

 

相手に自分ルールを押しつけてしまうと

もし自分ルール通りに相手が行動しない場合、そこに怒りが生まれます

 

具体例をあげてみましょう

 

具体例①:遅刻に対する怒り

友達が待ち合わせの時間に3分遅刻してきました
それに対してあなたは怒りを感じてしまいます

「遅刻やで!」
「ちゃんと時間通りに来てよ!」

(相手に押しつけた自分ルール)
待ち合わせの時間には1分たりとも遅刻してはいけない

 

 

具体例②:食べ残しに対する怒り

友達と外食に行ったとき、友達がご飯を少し残しました
それに対してあなたは怒りを感じてしまいます

「残したらダメやろ!」
「しかも自分が頼んだんやろ?なら全部食べなあかんやろ!」

(相手に押しつけた自分ルール)
ご飯は残してはいけない。自分が頼んだからには全て食べるべきだ

 

このように自分ルールを押しつけてしまうと

もし自分ルール通りに相手が行動しない場合、そこに怒りが生まれてしまうのです

 

 

なぜ自分ルールを押しつけない方がいいのか

 

自分ルールを押しつけない方がいい理由は次の2つです

①怒りが生まれなくなるから
②そもそも自分ルールを押しつけること自体が間違っているから

 

それぞれみていきましょう

 

①怒りが生まれなくなるから

 

一つ目の理由は

怒りが生まれなくなるから

です

 

これはわざわざ言う必要がないかもしれませんが

そもそも自分ルールを押しつけなければ、怒りを感じることはありません

 

相手がどんな行動をしようと、それに対して

「本当は○○すべき」
「○○したらダメ」

なんて思わなくなります

 

そこにあるのは、相手が○○の行動を取ったという事実のみ

それをそのまま受け入れるだけになり、それに対してなにも思わなくなります

 

②そもそも自分ルールを押しつけること自体が間違っているから

 

二つ目の理由は

そもそも自分ルールを押しつけること自体が間違っているから

です

 

自分ルールは

育った環境、考え方、価値観などによって人それぞれ違います

 

自分が大事にしていることは、相手にとってはさほど重要じゃない

なんてことも当然あるわけです

そこに正解・不正解はありませんし、押しつけていいものでもありません

 

つまり、

自分ルールを押しつけること自体が間違っている

ということになります

 

最後に、

よく自分ルールを押しつけてしまうボク自身に言っておきます

 
リク
リク

「自分ルールが正しいのだ」なんて思いながら相手にそれを押しつけるなんて、傲慢で、おこがましいのだ、調子に乗るんじゃねーぞー

 

 

具体的なやり方

 

最後に

怒りが消える/怒りが生まれなくなるまでのStep(流れ)をご説明します

Stepは次の3つです

Step1:「自分が怒りを感じている」ということに気づく
Step2:そこで自分が押しつけた自分ルールを考える
Step3:「自分ルールを押しつけることはよくない」ということを思い出す

 

それぞれみていきましょう

 

Step1:「自分が怒りを感じている」ということに気づく

 

まずStep1は

「自分が怒りを感じている」ということに気づく

です

 

そもそも自分が怒っていることに気づけなければ、その怒りを消すことはできません

まずは気づく

それが怒りを消すためのスタートラインになります

 

Step2:そこで自分が押しつけた自分ルールを考える

 

Step2は

そこで自分が押しつけた自分ルールを考える

です

 

自分が相手の行動に怒りを感じたとき、

「本来は○○な行動を取るべきだ」というあなたの考え方(自分ルール)があるはずです

その自分ルールと違う行動を取ったからこそ怒りを感じているのです

 

相手がどういう行動を取っていたら、自分は怒らなかったんだろう?

 

と自分に問いかけてみましょう

 

すると相手に押しつけた自分ルールが見えてくるはずです

 

Step3:「自分ルールを押しつけることはよくない」ということを思い出す

 

Step3は

「自分ルールを押しつけることはよくない」ということを思い出す

です

 

これはあくまでも自分のルールであり、相手のルールではない。押しつけてはいけないんだった!

 

と、自分に言ってあげましょう

 

 

以上が、怒りが消えるまでのStepになります

 

そしてこの方法のさらなる効果としては

今後相手が同じような行動を取っても、それに対して怒りを感じなくなることです

2回目以降の怒りの予防にもつながるということですね

 

 

ちなみにボクも今練習中です

「うわ、押しつけてるやん」と思いながらやっています

少しずつですが効果は感じているので、今後もやっていこうと思います

 

みなさんも試しに一度、やってみるのはいかがでしょうか

 

 

まとめ

 

まとめです

 

〇結論
怒りから解放されるには、「自分ルールを押しつける」をやめるべし

〇なぜ自分ルールを押しつけないほうがいいのか
①怒りが生まれなくなるから
②そもそも自分ルールを押しつけること自体が間違っているから

〇具体的なやり方
Step1:「自分が怒りを感じている」ということに気づく
Step2:そこで自分が押しつけた自分ルールを考える
Step3:「自分ルールを押しつけることはよくない」ということを思い出す

〇参考本
怒らない習慣力

コメント

タイトルとURLをコピーしました