こんにちは、リクです
いきなりですが、

・仕事や人間関係でたまるストレスを解消したい、、、
・でも運動はイヤだし時間もかけたくないし
・だから手軽にできるストレス解消法をおしえてほしい
という悩みを持った方には
「アロマ」をオススメします
あくまでもオススメするというだけなので
記事を読んで自分に合いそうだと判断した場合のみ、お試しください
気が乗らない
自分には合わないと判断した場合は、
思いっきりスルーしてくださいね
・「アロマ」がストレス解消に良いのはなんとなくイメージできるけど、、、
・「アロマ」ってなんだか手間がかかりそうだし
・そもそも「アロマ」って本当に効果があるの?
この記事ではそれらのギモンにお答えすべく
・「アロマ」の効果や、
・簡単にストレスを解消するには「アロマ」がオススメだという理由、
・初心者にオススメの「アロマ」のやり方
について解説します
「アロマ」をすることで、
家に帰っても仕事のストレスをひきずり
「はぁー・・・」とためいき、ぐったりしていた生活から
↓↓↓
家に帰ったらリフレッシュできてスカッといい気分になる
そんな生活に変わるでしょう
「アロマ」が楽しみの一つとなり、趣味となり、人生の幸福度も上がるかもしれません
そんな人生を送るための一歩を踏み出したい人はぜひ参考にしてください
【簡単】なぜ0.15秒でストレス解消ができるのか?
香りを嗅ぐと、そのシゲキは脳へ伝わるんですが
まず「0.15秒」というのは
香りのシゲキが脳へ伝わる「速度」です
つまり
リラックスするいい香りを嗅いで「心地いい」と
0.15秒で脳が判断するということになります

五感(視覚、触覚、聴覚、嗅覚、味覚)のなかで嗅覚がいちばん早いんです!
とにかく早い!ということが分かったと思うので
次にアロマがストレス解消にもたらす効果について説明します
ここでのポイントは2つ
アロマがストレス解消にもたらす効果
アロマはストレスを解消する効果があります
もうすこし細かく言うと
香りを嗅ぐことで脳内に分泌される神経伝達物質はストレスを解消する効果があります
ギモン①「脳内に分泌される神経伝達物質」ってなに?
「神経伝達物質」ってちょっと難しそうな言葉ですが、
そういう物質が脳の中にあるんだとざっくり思ってもらえればオッケーです
具体的に言うとこんな感じです
・やる気や運動、内臓の活動などさまざまな機能のチョウセイ役である
・からだゼンタイに大きな影響をあたえている
ギモン②「ストレスを解消する効果」って具体的にどんな感じ?
ストレスと深い関係がある神経伝達物質に「セロトニン」というものがあります
この「セロトニン」が分泌されることでストレスが解消されていくのです
具体的に、セロトニンにはこんな効果があります
・精神を安定させる
・感情のコントロールが上手になる
・他人の言葉や行動によって心が傷つきにくくなる
・怒を上手にコントロールできる
・質の良い睡眠を取ることができる
しかしどんな香りを嗅いでも「セロトニン」が分泌されるわけではないので
注意が必要です
ラベンダー・カモミール・ローマン・ネロリ・マジョーラムなど
ギモン③「精油」ってなに?
「精油」とは、植物の中にある芳香成分(匂いの元)だけを抽出(取り出した)オイルのことで、天然純度100%のものを指します
精油以外を使用しても脳へのシゲキはほとんどなく、神経伝達物質が分泌されることもないので注意が必要です
( 補足 ~香りの種類~ )
「香り」は3種類に分類される
アロマで使用されるもの(脳へのシゲキあり 神経伝達物質分泌あり)
合成香料
化学的手法で作られたもの(脳へのシゲキなし 神経伝達物質分泌なし)
調合香料
天然香料と合成香料を調合したもの(脳へのシゲキなし 神経伝達物質分泌なし)
流れをまとめるとこんな感じです
香りを嗅ぐ
↓
脳にシゲキが伝わる
↓
脳内に神経伝達物質(例 セロトニン)が分泌される
↓
ストレスが解消する(例 精神の安定)
初心者にオススメの簡単なやり方
最後に初心者にお勧めのやり方をご紹介します
「いかに簡単に手間をかけずにできるか」という観点から選びました
①アロマディフューザー
アロマディフューザーなら、水を入れる→そこに精油を垂らす→スイッチオンで完了です。それが超音波によってミスト状に拡散され、お部屋がふんわりと優しいアロマ精油の香りに包まれます。就寝時に使用すると心が落ち着き、ぐっすりと安眠効果も期待できます。
②アロマスプレー
アルマスプレーはひと吹きで香りが広がり、また持ち運びも便利なので仕事場や出張先、旅行先など好きなときにいつでも使えるのが魅力です。
③アロマストーン
電気など使わなくても手軽にアロマの香りを楽しめるのがアロマストーンです。やり方は簡単、アロマストーンにアロマオイルを直接たらすだけです。ストーンにしみこんだ香りがお部屋に優しく漂います。
コメント