【人を動かす】人を動かすには「情熱」を伝える

人間関係

※本文は3分以内に読めます

 

こんにちは、リクです

 

 

リク
リク

・人間関係で悩みがち、メンタル弱めの20代会社員

・実際に役に立った悩み対処法などをご紹介しています

 

 

この記事は

・お願いしてもなかなか協力してもらえない、、、
・周りが思うように動いてくれない、、、
・人をうまく動かす方法が知りたいな~

というような悩みを抱えている人に読んで欲しい記事になります

 

本記事のテーマは

「人を動かすには情熱を伝える」です

 

この方法を使うと

・お願いを聞いてもらいやすくなる
・周りから協力してもらえるようになる
・人をうまく動かせるようになる

そんな可能性が高いです

 

ボクもこの「情熱」のおかげで、協力してもらえた経験があります

「リクがやる気だしてるって○○さんが褒めてたわ」と言われたことがあります

効果があるんだと思います

 

それではいきましょう

 

 

結論:人を動かすには「情熱」を伝える

 

まず結論は

「人を動かすには「情熱」を伝えるべし」です

(タイトルで、すでに言っちゃっていますが)

 

 

「情熱」を伝えるって具体的にどういうこと?

 

具体的にはこんな感じです

(具体例)
「○○したいと思ってるんです!」
「絶対効果があると思うんです!」
「やる気満々なんです!」

 

あの、ごめんなさい

セリフの文章にすると「!」マークをつけることしか「情熱」を表現できませんでした

反省です、、、

 

セリフとして表現するのは難しいんですけど、言い換えると

・感情をあらわす
・言葉に温度をのせる

というような感じです

 

 

「情熱」を伝えると人が動く理由

 

 

どうして「情熱」を伝えると人は動いてくれるの?

 

「情熱」を伝えると人が動く理由は次の2つです

①仕事で「情熱」を伝える人はほとんどいないから
②人は「論理」ではなく「感情」で動くいきものだから

 

それぞれ細かく見ていきましょう

 

①仕事で「情熱」を伝える人はほとんどいないから

 

理由1つめは

仕事で「情熱」を伝える人はほとんどいないから

です

 

今働いている職場を思い返してください

仕事に対して「やる気」や「情熱」をもって働いている人は、

あなたの周りにどれくらいいますか?

 

たぶん、ほとんどいないと思います

(仮に心の中に「情熱」を持っていても、それが周りの人に伝わっていなければそれはカウントされません)

 

なので「情熱」を伝えると

・めずらしく仕事に「情熱」を持っている存在になれる
・その結果協力してもらいやすくなる

 

セリフにするとこんな感じです

「こいつはめずらしく仕事に情熱をもっているのか」

「よし、協力してやろう」

 

 

リク
リク

「情熱」を伝えることで、めずらしい存在になれる!

 

②人は「論理」ではなく「感情」で動くいきものだから

 

理由2つめは

人は「論理」ではなく「感情」で動くいきものだから

です

 

たとえばこの2パターン

どっちが「協力したい」と思えるでしょうか?

 

パターン①

社長が従業員にイライラしながらこう言います
「○○してもらわないと困ります。売り上げも落ちてきてるし、ちゃんとしてくださいよ」

 

パターン②

社長が従業員に熱く語りかけます
「○○してほしいんです。一緒にこの会社を大きくしていきたいんです。みなさんの力が必要です」
 
 

「協力したい」と思えるのは、もちろんパターン②ですね

 

会社のためには○○をやらないといけないということは同じです

ただ従業員が動くかどうかは

「やらないといけない」という論理(理屈)ではなく

「やりたいと思うか」という感情で決まるということです

 

 

リク
リク

その仕事に「協力すべきかどうか(論理)」ではなく

「協力したいかどうか(感情)」で決まる!

 

 

もちろん全部が全部感情で決めているわけではありません

感情に関係なく「やるしかない」ときも当然あります

 

ただ、もし「協力してくれない、、、」という悩みがあるときは

一度自分に問いかけてみてください

 

「自分はその仕事に熱い気持ちや情熱を持ってる?」

「その情熱はちゃんと相手に伝わっている?」

 

まとめ

 

まとめです

 

人を動かすには「情熱」を伝えるべし

(理由)
①仕事で「情熱」を伝える人はほとんどいないから
②人は「論理」ではなく「感情」で動くいきものだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました